
朝来市イルミネーション
2023.12.11 12:00
朝来市内のイルミネーションをご紹介します!
生野イルミネーションロード
生野マインホール周辺がイルミネーションで飾られる「生野イルミネーションロード」。
地域の皆さんで協力して飾りつけられたイルミネーション。色数を抑えたイルミネーションはまちの姿をやさしい光で浮かび上がらせます。寒い冬に大切な人と一緒に歩いてみませんか。
※生野の観光駐車場周辺です。
イルミネーションと車のライト(長時間露光)
開催日 | 2023.12.02(土)~2024.01.04(木) |
---|---|
開催場所 | 生野町口銀谷(生野マインホール) |
お問合わせ | 生野イルミネーションロード実行委員会 079-679-2240 |
点灯時間 | 17:30~21:00 |
※画像は以前のものです。
和田山町宮のイルミネーション
藤公園の近く、暗い夜道が華やかになります。
衲座元気村イルミネーション


今年で8年目を迎える納座のイルミネーションは『熱い光の輪に包まれ、笑顔弾ける納座元気村』を表現しています。
納座地区の各家庭で灯されるイルミネーションの光は暗闇だけでなく心も照らすような温もりある光でした。
防寒対策をして、心から温まるイルミネーションをぜひご覧ください。
ーーーー
[点灯期間] 令和5年12月18日〜令和6年1月5日
[点灯時間] 午後5時〜午後9時
※大晦日は午後5時から翌1日午前2時まで
[メイン会場] 善隆寺参道横の駐車場
今年も開催!ペットボトルツリー
今年も防災センター駐車場に「ペットボトルツリー」が設置されています。
平成26年から始めたこのイベントは和田山地区地域自治協議会がリサイクルのペットボトルを利用して作成。
美しく光るツリーは6~11段(高さ1.5m~3m)で9基設置されています。
今年のメッセージ(飾り文字)は、【 ☆ We ♡ わだやま☆】とし、「我々が地元和田山を愛するように」と愛による平和な社会、世界になるようにという願いを込めています。
赤色、青色、緑色、ピンク色など3,300球のイルミネーション電球を装飾し防災センターの建物の外壁などにも約2,000球の電球でイルミネーション点灯を行います。
※画像は以前のものです。
開催日 | 2023.12.2(土)~2024.01.04(木)まで |
---|---|
開催場所 | 防災センター駐車場(和田山町枚田609) |
お問合わせ | 和田山地区地域自治協議会 080-5636-0084 |
点灯時間 | 16:30~22:00 |
和田山町秋葉台イルミネーション
住宅地に輝くイルミネーション!
朝来市和田山町秋葉台の中央公園のフェンスが飾られています。
住宅地の中にきらめくイルミネーションスポットが突然現れますよ!
【開催場所】 和田山秋葉台 中央公園
※画像は以前のものも含まれています。
和田山駅前 街路樹
和田山駅前の街路樹に光の花が咲いています。
雪が積もった和田山駅前
※画像は以前のものも含まれています。
最近の特集記事

白井大町藤公園が開園
白井大町藤公園が今年も開園! 谷風に揺らぐ、美しい藤の花をお楽しみください。 2025年4月29日(火/祝)より開園 ※R6年の藤公園は5月12日(日)に閉園となりました。藤の花の開花状況により開園期間が前後する場合がありますが例年、開園日 ...
2025.04.28 10:33

竹田城跡 開山
3月1日(土)から、冬の閉山期間を終え、竹田城跡が開山します。 開山日にはイベントが行われますよ。 春を迎える竹田城跡をぜひご覧ください! [竹田城跡開山イベント]令和7年3月1日(土)午前7時45分ごろ〜 ・山城の郷横の西登 ...
2025.02.28 12:00

岩津ねぎグルメ特集
朝来のブランドねぎ「岩津ねぎ」を食べることができるお店をご紹介いたします! 兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎ「岩津ねぎ」は、11月下旬から3月下旬までの期間限定で販売されます。 関東の根深ねぎ(白ねぎ)と関西の葉ねぎ(青ねぎ)とのちょうど中 ...
2024.12.18 19:15

「岩津ねぎ」11月23日に解禁!
朝来のブランドねぎ「岩津ねぎ」が11月23日より解禁! 兵庫県朝来市の特産品ブランドねぎで、名前の由来となった岩津地区を中心に朝来市で栽培されたものだけが「岩津ねぎ」として市場に出荷され、11月下旬から3月下旬までの期間限定で販売されます。 ...
2024.11.22 11:09